【不気味だけど癖になる】深層ウェブ(ダークウェブ)系YouTuberまとめ
こんにちは、ムラマコです。
皆さんは、深層ウェブ(またはダークウェブ)系YouTuberを聞いたことがあるでしょうか。
これから紹介するYouTuberを見ればわかると思いますが、不気味で意味が分からない動画がほとんどです。しかし、これが癖になるとして人気を博しています。
ちなみにですが、深層ウェブの意味は下記です。
検索エンジンは通常、クローラと呼ばれるプログラムを用いてWorld Wide Webを巡回し、情報を収集している。しかしながら、クローラは、著作権法上の問題などから、一定の記述を行って情報の収集を拒否したページの情報は収集していない。また、JavaScriptやAdobe Flash等が用いられているとリンクをたどれない場合があり、パスワード保護されているページも巡回することができない。
これらの要因から、検索エンジンによって収集されず、その結果、検索することができない情報が深層Webと呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/深層Web
YouTubeで「深層ウェブ」と検索すれば、どういった動画が深層ウェブ(ダークウェブ)に投稿されているのかが分かります。
今回紹介するYouTuberは、それらの動画に似た雰囲気があるとのことで、「深層ウェブ(ダークウェブ)系YouTuber」と名付けられるようになりました。
深層ウェブ(ダークウェブ)系YouTuber
- 雨穴
- Y NAKAJIMA
- ォ垢
- バーバパパ
- nana825763(PiroPito)
franz k endoやARuFaを同じ括りにしている方がいましたが、今回はこの5名を紹介します。
1.雨穴(チャンネル登録者数12.9万人)※2020年4月時点

去年の秋頃に、水溜りボンドとコラボをして話題になりました。
動画は、自作(?)の道具を使った独特な内容になっています。また、声は変声しています。
こちらの動画は、「皮膚おりがみ」を使って遊ぶ動画です。
これも自作でしょうか、なかなか凝った作りです。動画はただ不気味な内容だけではなく、少し茶目っ気が入っていることが分かりますね。
なんと!パーカーが販売されています。
2.Y NAKAJIMA(チャンネル登録者数37.7万人)※2020年4月時点

機関車トーマスをこよなく愛するチャンネルです。
自作のトーマス動画が話題になり、国内外のファンがいます。特に「強襲突撃型トーマス」は、800万回以上も再生されています。
一時期は、VTuberとして活動していました。
「深層ウェブ(ダークウェブ)系YouTuber」の括りに入っていますが、どちらかと言うとDIY系にも見えますね。
3.ォ垢(チャンネル登録者数4.42万人)※2020年4月時点

ンヌグムと名乗るVTuberが、機械音声で何かを話す動画がメインです。決め台詞は、「オマエノウシロ」です。
不気味さで言えば、nana825763(PiroPito)の次に入ると言えます。
サムネを見ただけで、子供が泣いてしまうかもしれません。
ただ、一つ分かることは、投稿者には遊び心があります。投稿している動画の中には、ネタ動画もあります。そこが人気の一つでもあると言えます。
一部のファンからは、「ンヌグムちゃん」と言われています。(狂気)
4.バーバパパ(チャンネル登録者数6.36万人)※2020年4月時点

今回紹介するYoutuberの中では、一番ライトな方と言えます。
メイン動画は自作のEDMですが、動画の世界観に人気が集まっています。
こちらはEDMの動画ではありませんが、内容・動画共に意味が分かりません。
しかし、コメント欄には「中毒性がある」「なぜか最後まで見てしまう」といったコメントが多く確認できます。
ちなみにですが、初期のほうは実写動画を投稿しています。
5.nana825763(PiroPito)(チャンネル登録者数24万人)※2020年4月時点

この方はFlash時代から活躍しており、現在では国内外問わず人気を集めています。
カオスさで言えば最上位といえますが、芸術として評価されている点もあります。
10年以上も前の動画ですが、当時は話題になりました。現時点での再生回数は、1,300万回以上です。
最近ではゲーム実況の動画がメインになっています。気になる方は過去の動画をさかのぼるか、ニコニコ動画まで。
以上で「深層ウェブ(ダークウェブ)系YouTuber」の紹介は終わりです。魅力は伝わったでしょうか。
人気記事 SNSで400万回以上再生された、バーチャートレースの作り方